Railsプロジェクトの作成

Railsでは、ウェブアプリをプロジェクト単位で管理します。

プロジェクトには、プログラムファイルの他に、ライブラリ管理や、データベース設定など、アプリ全体に関わるファイルが一式入っています。

プロジェクトの作成

ターミナルをクリックします。ターミナルが表示されます。

Terminal

ファイルやターミナルなどのウィンドウは、右上のをクリックすると大きく広がります。もう一度クリックすると元のサイズに戻ります。

これから、プロジェクトを作成します。

プロジェクト名は何でもよいですが、この後ブログアプリを作っていきますので、?????-blogというプロジェクト名にします。

?????の部分を、自分の名前に置き換えてください。ここでは、eastback-blogとします。

ターミナルで、以下を入力してEnterキーを押します。

rails new eastback-blog
Project

プロジェクト作成に時間がかかる場合があります。

プロジェクト作成が終わると、eastback-blogフォルダが作成されます。左側のツリー表示で、フォルダを展開します。

アプリに必要なフォルダやファイルが作成されています。

Project

ウェブサーバの確認

ウェブサーバの起動

まだウェブアプリは作成していませんが、ウェブサーバを起動してみます。

最初に、プロジェクトフォルダに移動します。

ターミナルで、以下を入力してEnterキーを押します。

cd eastback-blog

プロジェクト名とフォルダ名(上記ではeastback-blog)は同じ名前になります。みなさんのフォルダ名に合わせて変えてください。

Web Server

次に、ウェブサーバを起動します。

以下を入力してEnterキーを押します。

rails server
Web Server

もし、ターミナルを拡大表示している場合は、左側のボタンを表示させるために、一旦元のサイズに戻します。

しばらくすると、画面左側に3000と書かれたブラウザアイコンが追加されます。

Web Server

このアイコンをクリックします。ブラウザウィンドウが起動して、Railsのデフォルト画面が表示されます。

Web Server

ブラウザウィンドウの右上のをクリックして、拡大します。

Web Server

ウェブサーバの停止

ウェブサーバを停止させます。

ブラウザウィンドウの右上のをクリックして、元のサイズに戻し、右上のをクリックして閉じます。

Web Server

次に、ターミナルウィンドウのどこでも良いのでクリックして、ウィンドウをアクティブにしてから、Ctrl + c(コントロールキーを押しながらCキー)を押してください。 ターミナルが入力状態に戻ります(ブラウザアイコンも消えます)。

Web Server

更新日: