Rubyの概要

Rubyとは

Rubyは、プログラミング言語の一種で、日本発のオブジェクト指向スクリプト言語1です。日本人のまつもとゆきひろ氏によって開発されました。

まつもと氏について

Rubyの開発者であるまつもとゆきひろ氏(松本行弘・ニックネームはMatz)は、1965年に大阪府で出生、鳥取県米子市で高校まで過ごし、筑波大学に進学。現在2は、島根県松江市に在住です。

新卒入社の会社に在籍中、Rubyの開発を始め、1995年にRubyを発表されました。現在2は、(株)ネットワーク応用通信研究所 フェローのほか、多くの会社に所属されています。

また、現在2生存する唯一の松江市の名誉市民でもあります。

Rubyの特徴

Rubyには以下のような特徴があります。

  • オブジェクト指向言語
  • スクリプト言語3
  • 動的型付け
  • ガベージコレクション
  • オープンソースソフトウェア

ここで詳しい説明はしませんので、検索などを使用して、調べてみてください。

リファレンス

Ruby公式ウェブサイト
https://www.ruby-lang.org/ja/

Rubyリファレンスマニュアル(るりま)
https://docs.ruby-lang.org/ja/
※ バージョン毎にページが別れています。

Rubyist Magazine(るびま)
https://magazine.rubyist.net/

ruby-jp Slackワークスペース
https://ruby-jp.github.io/
※ Rubyに関する情報を得たり、質問したりできます。

Ruby合宿(島根県主催・イーストバック運営)
https://www.rubycamp.jp/
※ 主に学生向けのチーム開発体験を目的とした合宿

  1. 公式ウェブサイトruby-lang.orgより 

  2. 2021年1月時点  2 3

  3. プログラミング言語の概要を参照 

更新日: